皆さんこんにちは!中小企業営業支援の津山淳二です。
中小企業向けに営業強化、ブランディング、補助金支援を行なっております。
7月に一般社団法人イマココラボの2030SDGsファシリテーター養成講座を受講し2030SDGs公認ファシリテーターになりました!
一般社団法人イマココラボとは?
https://imacocollabo.or.jp/
カードゲーム「2030SDGs」の紹介
https://imacocollabo.or.jp/games/2030sdgs/
講座は全3.5日間で、最終日はアセスメント試験があり、無事受講者全員が合格を勝ち取りました。
3年で約20万人が体験し、なんと国連本部でも実施されたSDGsゲームの公認ファシリテーターになれたことが素直にうれしい!
今年2月に知人の勧めで、SDGsゲームを体験したのですが、SDGsの本質をたった数時間で体感できたことに感銘を受け、ファシリテーター講座に申込みました。
5月に受講予定でしたが、コロナの影響もあって、やっと7月受講が実現しました。
この講座は「反転授業」のスタイルを取っていて講座はほとんどがディスカッションやロープレばかり。関係性の質向上に半日使うし、SDGsの知識講義はほとんどなく、自分の価値観やファシリテーターとしてのあり方に向き合う時間がほとんど。
正直、度肝を抜かれた3.5日間でした。
しかも「反転授業」なので、予習が前提だし、インターバルの日程が5日間ありましたが、毎日アセスメントに向けた練習三昧。。
いままで受けた講座で一番きつかったし、一番濃密な時間でした。
同期メンバーは、志が高く多様性に富んだメンバーでした。高校生や教師の方々など普段会うことがない人達とも交流が取れたこと、そして3.5日間オンラインだったにもかかわらず、最後別れが名残惜しかったことがとても印象的でした。
ブランド・マネージャー認定トレーナー同様、今日やっとスタート地点に立ったばかりなので、これからたくさんの知識を学びながら、SDGsを中小企業に広める役割を担っていきたいと思います。