皆さんこんにちは!中小企業営業支援の津山淳二です。中小企業向けに営業強化、ブランディング、補助金支援を行なっております。

すでに公募がスタートしていますが、本日は令和2年度新型コロナウイルス感染症緊急対策設備投資支援事業をご紹介します。
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/coronasetsubi.html
この事業は、都内に本店もしくは支店をもつ中小企業の感染症対策関連商品の製造に必要な設備投資を助成するものです。
東京都中小企業振興公社のホームページには具体的な事例が記載されています。
・マスクや防護服の生産設備
・消毒液用の容器製造設備
・細菌除去機による病院清掃サービス
要するに自社で新たに設備投資を行ない、コロナ対策商品を製造する場合に助成されるということですね。

対象事業者

①新型コロナ感染症対策関連商品の製造等に必要となる最新設備を新たに購入する都内中小企業
②令和2年4月1日現在で東京都内に登記簿上の本店または支店があり、都内で2年以上事業を継続している中小企業

対象経費

助成対象期間内に発生した機械設備の新たな購入、搬入・据付等に要する経費
※1つの設備機械の単価は最低100万円以上です。

助成限度額

1億円
※助成下限額は100万円

助成率

5分の4

申請受付期間

令和2年4月23日から令和3年2月10日まで、全11回に分けて受け付けられます。
注意すべきは、予算がなくなり次第終了になる点です。

緊急事態宣言が解除されましたが、東京アラートが発動される等まだまだ予断を許さない状況が続いています。
今後、コロナ関連商品の需要がさらに高まることが予想されます。新たなコロナ対策関連商品の開発を検討されている会社は是非活用しましょう。