皆さんこんにちは!中小企業営業支援の津山淳二です。中小企業向けに営業強化、ブランディング、補助金支援を行なっております。

さて、先月のコロナ型に続き、【一般型】小規模事業者持続化補助金 第2回(6月5日締切分)の採択結果がでましたよ!
中小企業庁のページがこちら。
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shokibo/2020/200807jizoku.html
日本商工会議所のページがこちら。
https://r1.jizokukahojokin.info/index.php/saitaku/
全国商工会の採択者一覧がこちら。
http://www.shokokai.or.jp/jizokuka_r1h/doc/%E4%BB%A4%E5%92%8C%E5%85%83%E5%B9%B4%E8%A3%9C%E6%AD%A3%E4%B8%80%E8%88%AC%E5%9E%8B%E6%8E%A1%E6%8A%9E%E8%80%85%E4%B8%80%E8%A6%A72.pdf

なお気になる採択率ですが、申請数15,194件対して、12,478件の採択でした。つまり採択率は65.1%!
先月発表されたコロナ型ですが、申請数24,380件対して、19,833件の採択。採択率は81.3%だったので一般型のほうが採択率が低かったことになります。
ちなみにコロナ型及び一般型の1回目結果は以前私が書いたブログをご覧ください。
令和2年度補正予算「小規模事業者持続化補助金」の「コロナ型(第1回締切分)」の採択結果がでました!

1回目の「一般型」と比べ、採択率は大きく低下しました。申請者は約2倍ですが、採択者は約1.7倍になっています。
それでも例年よりは高い数値で推移はしています。

まとめると
コロナ型1回目 申請数6,744件。採択数5,503件。採択率81.5%。
コロナ型2回目 申請数24,380件。採択数19,833件。採択率81.3%。
一般型1回目 申請数8,044件。採択数7,308件。採択率90.8%。
一般型2回目 申請数15,194件。採択数12,478件。採択率65.1%。
よって今年はコロナ型で申し込むのが間違いなく採択されやすいです。

ただ一般型も例年に比べ、採択されやすい状況なので、ぜひコロナで落ち込んだ売上を取り戻そうとしている事業者は申請しましょう!
ちなみにコロナ型も一般型も次回締め切りは10月2日です。なお現段階ではコロナ型は次回は最終回なので万全の準備をして申し込みましょう!