皆さんこんにちは!中小企業営業支援の津山淳二です。中小企業向けに営業強化、ブランディング、補助金支援を行なっております。

令和3年度の緊急販路開拓助成事業の公募がはじまっています。
締め切りは6月30日までです。
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/kinkyu.html

令和2年度も同様の事業がありましたが、今年も実施されています。
公募要領はこちら
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/rmepal0000012jvh-att/r3_kinkyu_boshuyoukou_0602UP.pdf
よくある質問がこちら
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/kinkyu_faq2021.html

なお通常の令和3年度販路拡大助成事業も公募中です。
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/hankaku.html
令和3年度緊急販路開拓助成事業は特別バージョンと理解してください。

まずこの助成金ですが、都内中小企業者が、販路開拓を図るために行う展示会出展、EC サイト出店等に係る経費の一部を支援するものです。

なお助成対象期間は、令和3年8月31日から令和4年2月28日までです。
助成限度額は150万円で助成率は4/5になります。助成対象経費は、展示会出展費用、ECサイト出店初期登録等になります。

通常の販路開拓事業が展示会出展経費のみなので、この特別バージョンはECサイト出店経費が認められるようです。

なお申請する場合は以下のいずれかの条件をクリアしていなければなりません。
■直近決算期の売上高が、前期と比較して10%以上減少していること
■対象期間の売上高(月別売上高の3か月分合計)が前年同期比で10%以上減少していること
※ 対象期間は、「令和元年12月・令和2年1月・2月」と「令和2年12月・令和3年1月・2月」の各期3か月分
また2期以上(各期12か月)の決算を経ていることも条件になります。

なお令和2年度緊急販路開拓助成事業に採択されている事業者も本助成金を申請できるようですね。

この助成金の特長、つまり通常版と比べたメリットは
・助成率が4/5
・ECサイト出店経費も対象
・経営診断が必要なし
・令和2年度緊急販路開拓助成事業の採択者も申請可能
になりますね。

期限が6月30日なので申請を検討している事業者さんは急ぎましょう!