皆さんこんにちは!中小企業営業支援の津山淳二です。中小企業向けに営業強化、ブランディング、補助金支援を行なっております。

さきほど、採択発表が遅れていた【コロナ型】第3回締切分小規模事業者持続化補助金の採択結果がでました!
https://r2.jizokukahojokin.info/corona/index.php/saitaku/
※アクセスが集中しているので、繋がりにくいです。。

8月7日締め切りの第3回公募分は37,302件の応募のうち、12,664件が採択されました。
採択率は33.9%と非常に厳しい数字になりました。

今回審査がかなり厳格化されたこともあり、3つの事業計画(サプライチェーンの毀損への対応、非対面型ビジネスモデルへの転換、テレワーク環境の整備)にそぐわないものは、ほぼ不採択になったことが想定されます。

今年の小規模事業者持続化補助金の結果をまとめると、
コロナ型1回目 申請数6,744件。採択数5,503件。採択率81.5%。
コロナ型2回目 申請数24,380件。採択数19,833件。採択率81.3%。
コロナ型3回目 申請数37,302件。採択数12,664件。採択率33.9%。
一般型1回目 申請数8,044件。採択数7,308件。採択率90.8%。
一般型2回目 申請数15,194件。採択数12,478件。採択率65.1%。

しかし今回は厳しすぎる。。過去2回のコロナ型が、8割以上採択されているのに。。

とにかく今回残念だった事業者は、12月の第5回公募分にチャレンジしましょう。
もちろん、事業計画のブラッシュアップをお忘れなく!