中小企業診断士の津山淳二です!営業コンサルが主なお仕事です!

さて今日は皆さんに質問です。

『経費適正化コンサルティング』って知ってますか?

私は恥ずかしながら最近まで知りませんでした。
こんな便利なサービスを。。。

言葉のとおり会社の経費を適正化してくれるサービスの事です。

そもそも経費って何でしょうか???

販促費(チラシ、カタログ、DM等)
地代家賃(倉庫代、家賃)
光熱費(水道、ガス、電気)
消耗品(事務用品、トナー、PC、プリンター、名刺等)
業務委託費(清掃費、保守メンテナンス費)
リース料(コピー、車等)
通信費(携帯電話、固定電話)
旅費交通費
配達費(社内便など)
修繕費(修繕工事など)
保険料(各種保険代など)

うぅ。。たくさんの経費項目がありますね。。

今は厳しい時代ですから、多くの会社が当然自社の経費削減に取り組んでいます。

が。。。

実際のところ経費削減がうまくいっていない会社があるのも事実。

あの業者とは古い付き合いだから。。。
なかなか忙しくて相見積もりが取れない。
営業担当が長い付き合いなので業者変更しづらい。。。
十分安い価格で取引している(たぶん。。。)
経費の使い方が不明瞭だ!
部署単位で発注しているのでサービスや単価がバラバラで統一されていない!
必要以上の量、必要以上のスペックで発注しているかも。。。

という諸事情や、業務上の問題が実は散見しているのですねぇ。

このような経費を会社に代行して交渉し、コストダウンを実施するサービスがあります。

しかも成功報酬で!

実は私は今、1週間に数日そのサービスの販売のお手伝いをしています。

こんないいサービスですが、導入にはいろんな壁があるんですねぇ。

コストだけで業者は選びたくない!
経費節減を外部に頼むと自分が無能に思われる!
あの経費項目は聖域だ!

うーん。日本の組織は面白いですねぇ。コストが下がるのに実施しないなんて。。。

確かにコストと共に品質が下がれば意味ないですが、必要な基準の品質を担保してコストが下がればこんないいことはないですよね?

私の得意分野は営業コンサルなので『売上UP専門』ですが、『経費適正化』も両輪で提案できるコンサルタントを目指したいと思います!

経費適正化に興味ある方は是非お問い合わせくださいね!

もちろん営業コンサルも!